サッカニーのディクソンはニュージーランドの陸上選手だったロッドディクソンのために作られました。
陸上ランナー向けに作られているため、履き心地がとてもいいんです。
デザインの特徴は見た目にボリュームがあります。
理由はクッション性を出すためソールに厚みが加わっているためですね。
素材はナイロン素材などを使用しているため、他のモデルよりも頑丈なつくりです。
そこで今回の記事ではディクソンのデザインと履き心地について解説したいと思います。

サッカニーのディクソンとは?
サッカニーのディクソンはニュージーランドのロッドディクソンの名前からモデル名が決まっています。
ランナーのディクソンは何度も製造工場を訪れて、試作を重ねました。
その工程を経て出来たのがディクソンです。
陸上用で製造しているので、履き心地やクッション性には特にこだわりを持って作っています。
そのため、履き心地や感触は非常にいいですね。
ディクソンの特徴
ディクソンの特徴を紹介します。
ディクソンの特徴は以下です。
- しっかりしたデザインの良さ
- ランナー向けに製造された、クッション性
詳しく解説します。
デザインの良さ
サッカニーのディクソンは他のモデルよりもボリューム感があり、作りがしっかりしています。
そのため、頑丈でスタイリッシュなデザインです。
基本的なデザインは変わりませんが、ソールの厚みやアッパーの素材などが違います。
ソールはランナー向けに作られているので厚さを増して、クッション性を高くしています。
アッパー部分はナイロン素材がベースのため、汚れにくく、きれいめな印象を与えることができます。
ディクソンはクッション性のよさとデザインの良さを兼ね備えたモデルです。
履き心地のよさ
ディクソンは元はランナー向けに製造されているので、クッション性が高く、履き心地がいいです。
サッカニー自体がランニングシューズメーカーのため、クッション性がよく、履き心地は良いのです。
ディクソンはランナー向けに考えて作られているため通常よりクッション性がいいかたちです。
ディクソンのサイズ感
ディクソンのサイズ感は少しきつめです。
理由は高いフィット感を出すために少しきつめに設定されています。
足の幅や甲が高い方はより窮屈に感じるので、サイズを1㎝ほど大きくするといいですね。
ディクソンがフィット感が強いため、少しサイズを大きくしても大きく違和感はないでしょう。
自分の足のかたちを見てサイズを選ぶといいですね。
ディクソンのコーデ方法
ディクソンのコーデ方法はサイズを意識する事が大事です。
ディクソンは他のモデルよりもボリュームがあります。
そのため、サイズ感のバランスが悪いとディクソンが目立ちすぎて、違和感が生まれます。
特に重要なのが、パンツの太さです。
パンツが細いとディクソンの大きさのボリュームが目立ちすぎてしまうため、バランスが悪くなります。
パンツの太さは細すぎず、太すぎない程度にしましょう。
あまりに太すぎると余計カジュアルに見えて、子供っぽ見えるため、注意が必要です。
上に着用するアイテムはきれいめなものを選びましょう。
サッカニーはカジュアルなスニーカーです。
上に着用するアイテムがカジュアルだと、子供っぽい印象が強くなります。
ディクソンのコーデは全体的にきれいめにまとめましょう。
ディクソンは高性能なスニーカー
ディクソンはサッカニーの中でも高性能なスニーカーです。
最初がランナー向けに製造されているため、クッション性も非常に高く履き心地もいいスニーカーです。
デザインや色もよく、足元に抜け感を作りたい方はおすすめです。
素材もナイロンで頑丈なため、長く履けます。
1足あると便利ですよ。
